フェイスブックはじめてみました
みんカラ時代には毎日BLOG制作施行に時間をとられていましたが やはりこういうものはマメにやっていないとダメですね・・・
しかし 画像つくるにも 時間がかかりすぎてしまい またこういうのを作る時間が夜中になり 徹夜続きというわけです
STAFFで手分けして制作していますが
線画で描いていくのですが これがまた思ったように色をつけていくのが大変な作業でして
ましてや リアルな車両に見せるとなるといちいち細かいとこまで気になります
3Dのようなワイヤーフレームとはまた違う手法なので これはこれでやっかいです
別にWEB用であればここまでつくらなくても良いわけですが
このデータにしておくと どんな拡大しても画像が荒れず綺麗なのです
このようなベクトルデータをつくるのに時間はすごいかかるのに WEB上ではあっというまにダウンロードできます
こうなってくるとデータをつくる時間(手間代)の価値がどんどん下がってしまい
制作側も作る手間を考えたらWEBで探してDLするほうが早いし そのぶんの手間代が浮くし 安く提供できるでしょう
安い 早い 綺麗 この3拍子は消費者が望んでいるもので 特に金額に関しては 100円でも安いものを探そうとする欲が出てきます
そして卸販売する側も流通を無視した値段設定や質よりも値段で勝負するようなものが蔓延し 物の価値がなくなってきてますね
手間のかかることをしてくれる職人さんは絶滅の危機にあります